「イベント告知」カテゴリーアーカイブ

【1/11】『鬼畜米英漫画全集』刊行記念イベント!鬼畜米英デーin名古屋!

1月11日

2024年2月に刊行された髙井ホアン『鬼畜米英漫画全集』(パブリブ)。戦時下日本で描かれた、様々な「鬼畜米英」漫画を紹介した一冊が話題となっている。今回、『鬼畜米英漫画全集』を、そして戦時中の日米のプロパガンダコンテンツを紹介するイベントが名古屋の特殊書店BiblioManiaにて開催!

戦時下日本で我々の祖父母・曽祖父母は何を見ていたのか!?アメリカもジャップでヤバかった!?表現規制だけでなく表現統制も恐ろしい!
また、既刊『戦前不敬発言大全』『戦前反戦発言大全』含め、貴重な資料も持参します。日本の裏漫画史、裏文化史に浸る鬼畜米英デーin名古屋、是非お越しください!

登壇者:高井ホアン
悪趣味・不謹慎・不敬と面白おかしく社会に反旗を翻すラテン系非国民ハーフ作家/『鬼畜米英漫画全集』『戦前不敬発言大全』『戦前反戦発言大全』パブリブより発売中/『情況』連載中。
Twi:@GreatJuanism   戦前の不敬・反戦発言bot、神軍平等兵 奥崎謙三Bot、不謹慎ゲームBot等運営中。 株式会社破滅派よりJuan.B名義で電子書籍『混血テロル』『天覧混血』を刊行中。

 

開場:18:30
開演:19:00

・参加費
会場:2000円
配信:1000円(ツイキャス手数料が160円程発生致します)

●当日の会場参加も可能ですが、参加人数が多い場合は入場をお断りする場合がごさいます。
できるだけこ予約をお願い致します 。
●会場予約方法
こちらのリンク先のお問い合わせベージよりご予約ください。
予約のためお名前メールアドレスをご記入し、『お問い合わせ内容』項目で「イベント予約」を選択後、件名に必ず『【1/11】『鬼畜米英漫画全集』刊行記念イベント!鬼畜米英デーin名古屋!』とご記入、画面最下部の『記載内容に誤りはありませんか?』のチェック後ご送信ください。
記入漏れがある場合受付できかねる場合がありますのでご了承ください。
また仕様上画面の切り替わりは行われませんのでご了承下さい。
メール受領次第、予約完了のご連絡をお送りしますのでご確認ください。

※予約数が上限に達し次第予約受付を終了いたします。
※予約されなくても会場参加は可能ですが、予約者優先となるためお席の確保やご観覧ができかねる場合がございますので、なるべくご予約をお願い致します。

 

釣崎清隆 『THE DEAD revised edition』刊行記念パネル展

2024年12月下旬末頃まで開催予定。

死体写真家・映像作家として、世界各地の犯罪現場や紛争地域等の危険地帯で死体写真を撮り続けてきた釣崎清隆。表現規制やタブーに向き合いながら活動を続ける著者による、国内初総天然色無修正死体写真集『THE DEAD』(2018年刊)の改訂版が発売を記念してのパネル展ッ!

【釣崎清隆(つりさき きよたか)】
写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。

PC-98愛好会オフ会 第四回名古屋会議 11/30~12/8 12.7トークイベント

【PC-98愛好会オフ会 第4回名古屋会議】

PC-98愛好会オフ会第3回名古屋会議
近年再注目されるレトロPC、圧倒的シェアを誇り国民機と歌われたPC-98。
PC-98愛好会が名古屋でPC-98の魅力を広めに来るッ!
実機の動態展示や市販ゲームの店頭デモ展示、ソフトのパッケージや関連雑誌等も閲覧可能展示。

会期

[2023/11/30/土~12/8]

■展示情報

展示イベント
・ 実機の展示
複数種程の展示を予定しています。
メンバーがPC-98を持ち込みます。ゲーム体験、各種アプリの体験会、MIDI演奏を開催します。
・ハイスコアチャレンジ
ゲームで最高点を競います。最高得点者には些少ですが、最終日に景品をお渡しします。
・ その他
寄贈いただきましたPC-98テクニカルデータブックを展示します。
物販も行います >> PC-98のCバスボードケース , FD , 同人書籍、PC-98のソフト、その他

 

 

■12/7〈土〉
【PC-98レトロPCトークイベント】
開場18時30分
開演19時00分

会場観覧:2000円
配信視聴:1000円(システム利用料として+100円)

●最終日の前日にトークイベントを開催。

■概要

PC -98 愛好会オフ会第 4 回名古屋会議では、最終日の前日にト ー クイベントを行います。
PC -98 シリ ー ズはかって国民機と言われ、最盛期には国内シェアが 9 割以上として独占状態でした。
その PC -98 シリ ー ズを愛好するメンバー による愛情にあふれた 98 ト ー クを展開したます。
他では聞く事の出来ないない内容です。是非ご参加ください。
今回、新たなスピーカーをお招きしてのト ー クイベントを開催します。

続きを読む PC-98愛好会オフ会 第四回名古屋会議 11/30~12/8 12.7トークイベント

【7.27(土)】 「今インディーズ出版は?~名古屋・東京大阪~」

90年代名古屋アンダーグラウンドシーンの当事者沖鳥灯が2004年よりの文学フリマ活動の自他分析を通じて、20年代の来るべき軽出版の可能性/不可能性を問う。加えて90年代~20年代のインディーズカルチャーの資料閲覧とトークライブアフターの交流会。

登壇者:
進行:しぎ(デュメリル)1994年生まれ。戦後少女/青春小説研究。
登壇:沖鳥灯(メルキド出版)1975年生まれ。純文学/サブカルチャー

第1部 90年代名古屋のインディーズ文化
第2部 ゼロ年代・10年代の文学フリマ東京と文学フリマ大阪
第3部 20年代の軽出版

・当日会場で配布予定のレジュメ小題
資料0 プラットフォーム
資料1 後期90年代の名古屋大学映画研究会
資料2 東海の重要人物(明治~令和)
資料3 戦後年表(1945~2024)
資料4 創作・批評同人誌の新潮流
資料5 創作・批評同人誌の人物紹介
資料6 活動のためのブックリスト

会場チケット:1,500円
ツイキャス:1,000円 (2024/8/10 までアーカイブあり)

開場:18:30
開演:19:00

 

●会場予約方法
こちらのリンク先のお問い合わせベージよりご予約ください。
予約のためお名前メールアドレスをご記入し、『お問い合わせ内容』項目で「イベント予約」を選択後、件名に必ず『【7.27(土)】 「今インディーズ出版は?~名古屋・東京大阪~」』とご記入、画面最下部の『記載内容に誤りはありませんか?』のチェック後ご送信ください。
記入漏れがある場合受付できかねる場合がありますのでご了承ください。
また仕様上画面の切り替わりは行われませんのでご了承下さい。
メール受領次第、予約完了のご連絡をお送りしますのでご確認ください。

※予約数が上限に達し次第予約受付を終了いたします。
※予約されなくても会場参加は可能ですが、予約者優先となるためお席の確保やご観覧ができかねる場合がございますので、なるべくご予約をお願い致します。

【6.29】HOTEL目白エンペラー発売記念 那部亜弓トークショー

 

出演
那部亜弓
Twi:@aisiyon
ins:@ayuminabe
ひたすら個性的ラブホに行く人。回転ベッド家に持ち帰る。廃墟ラブホ本『モーテル☆エロチカ 』著。湿ったラブホブログ #愛欲空間 の人。ラブホを目で楽しみ、身体で感じ、同化したいです。インスタで毎日ラブホ写真更新。
メディア出演多数。

コヘイ   Twi:@nakamura47331
樹海散策する樹海愛好家。
シンスポ[心霊スポット編]監修者

 

 

■セトリ
・目白エンペラーの内容深掘り、本ができるまでのetc
・ラブホの配布物やパンフレット紹介
・回転ベッド部屋、ホテル那部のその後
・コヘイさんコーナー
・架空CMについて
・那部流廃墟の探し方

 

開場:18:30
開演:19:00
料金:2000円

◆入場特典◆
『HOTEL目白エンペラー』に登場するラブホテル掲載ホテルリスト

◆購入特典◆
当日『HOTEL目白エンペラー』を会場でご購入の方には、特典として、実際稼働する貴重な各種回転ベッドの映像と目白エンペラー架空CMが収録されたDVD配布。

●会場予約方法
こちらのリンク先のお問い合わせベージよりご予約ください。
予約のためお名前メールアドレスをご記入し、『お問い合わせ内容』項目で「イベント予約」を選択後、件名もしくは本文に必ず『【6.29】HOTEL目白エンペラー発売記念 那部亜弓トークショー』とご記入、画面最下部の『記載内容に誤りはありませんか?』のチェック後ご送信ください。
記入漏れがある場合受付できかねる場合がありますのでご了承ください。
また仕様上画面の切り替わりは行われませんのでご了承下さい。
メール受領次第、予約完了のご連絡をお送りしますのでご確認ください。

※1件のメールで一名のみご予約させていただきます。
※複数名のご予約をご希望の場合人数分別件にてご予約ください。
※予約数が上限に達し次第予約受付を終了いたします。
※予約されなくても会場参加は可能ですが、予約者優先となるためお席の確保やご観覧ができかねる場合がございますので、なるべくご予約をお願い致します。

【6/14】にっぽん怪物件出版記念イベント 恐怖の廃墟を語る 出演:栗原亨 ヌガザカ

※配信はありません。
※新刊「ニッポン怪物件」所持者限定イベントとなりますので、当日お持ちください。
会場でも販売いたします。

■概要
殺人事件現場となった豪邸やカオスな私設テーマパーク、廃寺、宗教施設など…。
心霊よりも恐ろしいリアルで生々しい恐怖体験が味わえる廃墟物件譚 28 篇。
不気味さ溢れる最恐物件を紹介した書籍「ニッポン怪物件」
この本の著者である栗原亨氏が刊行までの知られざる経緯、刺激が強すぎて未収録となってしまった写真などを大公開。
廃墟探索第一人者が語る廃墟と怪談の現在、掲載物件の詳細や裏話。廃墟にまつわる奇譚。等。
新刊「ニッポン怪物件」を教科書にその不気味な恐怖体験が味わえる廃墟物件を紹介。

登壇者 栗原亨 ヌガザカ

■セトリ
・出版の経緯
・廃墟と怪談の現在
・掲載物件の詳細や裏話。

■登壇者プロフィール
栗原亨
廃墟&樹海探検家。
30年以上にわたり約1500ヶ所の廃墟を巡り、青木ヶ原樹海では70体以上の自殺遺体を発見したと自称する。
「廃墟の歩き方、廃墟の歩き方2」「初めての廃墟の歩き方」「新廃墟の歩き方」「廃墟紀行」「樹海の歩き方」「実話怪談樹海村」著者
近年はテクニカルダイバーの資格を取得し、海中の廃墟である沈船を30隻以上探索。

X:@GSX1100SSSL
https://x.com/GSX1100SSSL
Youtube:廃墟Explorer
https://www.youtube.com/@explorer3938
HP:廃墟Explorer
http://www2.ttcn.ne.jp/hexplorer/

・ヌガザカ  Twi:@NUGAZAKA
拷問器具を集めながらサバゲーを嗜みミリタリーアドバイザーをやっている怪談屋。
猫と武器とビキニアーマーとアクション映画愛好家。AK使い。地元の郷土戦史、民俗文化の保存活動中に集まった民話や実話怪談を、主に名古屋のイベントで披露しております。

開場:18:30
開演:19:00
料金:2000円

 

 

●会場予約方法
こちらのリンク先のお問い合わせベージよりご予約ください。
予約のためお名前メールアドレスをご記入し、『お問い合わせ内容』項目で「イベント予約」を選択後、件名に必ず『【6/14】にっぽん怪物件出版記念イベント 恐怖の廃墟を語る』とご記入、画面最下部の『記載内容に誤りはありませんか?』のチェック後ご送信ください。
記入漏れがある場合受付できかねる場合がありますのでご了承ください。
また仕様上画面の切り替わりは行われませんのでご了承下さい。
メール受領次第、予約完了のご連絡をお送りしますのでご確認ください。

※1件のメールで一名のみご予約させていただきます。
※複数名のご予約をご希望の場合人数分別件にてご予約ください。
※予約数が上限に達し次第予約受付を終了いたします。
※予約されなくても会場参加は可能ですが、予約者優先となるためお席の確保やご観覧ができかねる場合がございますので、なるべくご予約をお願い致します。

【5/18】 旅路の果てに「全国重伝建紀行」刊行記念トークイベント 出演:町井成史

 

 

■概要
日本各地に存在するレトロな町並みの中から、「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)」に指定された全127箇所のスポットを紹介するガイドブック「全国重伝建紀行」。
著者である町井成史氏が本書制作に至った経緯や裏話を語るトークイベント。

登壇者 町井成史

■タイムテーブル
・自己紹介
・写真歴
・出版までの経緯
・作品紹介
・制作こぼれ話
・重伝建クイズ
・質問の受け答え 等

■登壇者プロフィール
町井成史 Twi:@retro_landscape 

X:@retro_landscape blog:レトロな風景を訪ねて~Nostalgic Landscape~

愛知県生まれ。神戸市在住。写真家。本業であるエンジニアの傍ら、夜景撮影と街歩きで全国をめぐり、2013年に夜景情報サイト「使い道のない風景」、2014年にブログ「レトロな風景を訪ねて」を開設。夜景はこれまでに国内外1000か所を超える撮影地を訪問。街歩きは近年、古い町並みや老舗旅館の魅力を発信すべく各地を訪ねている。長年対照的な被写体を撮り続けるなか、2023年に両者をかけ合わせた同人写真集『Nostalgic Nightview』を刊行。テレビ番組や書籍、Web媒体への画像提供実績多数。

●会場予約方法
こちらのリンク先のお問い合わせベージよりご予約ください。
予約のためお名前メールアドレスをご記入し、『お問い合わせ内容』項目で「イベント予約」を選択後、件名に必ず『【5/18】 旅路の果てに「全国重伝建紀行」刊行記念トークイベント』とご記入、画面最下部の『記載内容に誤りはありませんか?』のチェック後ご送信ください。
記入漏れがある場合受付できかねる場合がありますのでご了承ください。
また仕様上画面の切り替わりは行われませんのでご了承下さい。
メール受領次第、予約完了のご連絡をお送りしますのでご確認ください。

※予約数が上限に達し次第予約受付を終了いたします。
※予約されなくても会場参加は可能ですが、予約者優先となるためお席の確保やご観覧ができかねる場合がございますので、なるべくご予約をお願い致します。